なんとこのプラグインはインストールするだけで約30種類もの機能を使えるようになります。ただし他のプラグインよりも少し導入が面倒くさいです。要らない機能も多いので、取捨選択が必要になります。
僕の場合、他のプラグインと干渉を起こして『インストールできない』という事態になりました。そうなれば『一旦全てのプラグインを無効化する』という面倒な作業が増えるので、できればプラグイン数が少ない初期段階で導入する事をお勧めします。
機能一覧
Jetpackのダッシュボード機能
・サイト統計情報
・セキュリティ強化
・画像の表示速度を向上
Jetpackの設定
・文法チェック
・スマホ向けの最適化
・メール投稿
・SNS自動共有
・投稿に共有ボタンを追加
・コンテンツに『いいねボタン』追加
・コメント欄のカスタマイズ
・トラフィックの統計情報と概要の収集
・関連投稿のカスタマイズ
・XMLサイトマップを生成
・怪しいログイン活動をブロック
ウェジットに追加される機能
・フェイスブックページプラグイン設置
・Flickr設置
・Google+バッジ設置
・SNSアイコン設置
・ツイッタータイムライン設置
・ギャラリー設置
・アクセスカウンター設置
・ブログ購読フォーム設置
・人気の投稿設置
導入するメリットを感じたらアカウント作成する
ここから先に進むにはアカウントが必要になります。これが他のプラグインと違う面倒くさい部分です。アカウントを作成してログインできたら導入は完了です。
無料版でも非常に沢山の機能があるので解説はしません。というより現時点で僕が使ってないので入れるのが面倒くさいだけです。もし導入するのであれば処理速度向上の為にもいらない機能はしっかり無効化し、必要な機能だけを使うようにするといいです。