内部リンク | 自分のサイト内へ移動 | 既存タブで開く |
外部リンク | 自分のサイト外へ移動 | 新規タブで開く |
昔から『内部リンク=既存タブ』『外部リンク=新規タブ』が好ましいとされてきましたが、それはあくまでパソコンユーザーを想定した話。スマホの普及率が上がってきた今、一概にこの常識が通用しなくなりました。
新規タブで開かせる意味が無くなってきたのです。
新規タブの狙いは『外部リンクを見た後、自分のサイトへ戻って来やすいように』という点なのですが、パソコンとスマホではタブの扱い方がまるで違います。
パソコンはブラウザ上部で全てのタブを監視できますが、スマホの場合は新規タブの後ろへ無秩序に生産され、ひたすら闇の中へ消えていきます。あまり過剰に新規タブを作成すれば『なんで新規タブで開くんだよ消すのがめんどくせえよ』と思われストレスを感じさせる可能性も高いです。
少しずつ世間から嫌われる存在になりつつある新規タブですが、スマホ内にタブが残っているという事は整理中に目に入るという事ですから一概に『無くしてしまえばいい』とは言い切れません。
僕は気になったタブは消さずに残してますし、良し悪しは個人が勝手に決める事です。なら書くなよって感じですよねすみません。
特定のリンクだけを新規タブで開かせる方法
【ビジュアルエディタでテキストリンク作成▼テキストリンクをクリック▼鉛筆マーク▼歯車マーク▼リンクを新しいタブで開くにチェック▼更新】

全ての外部リンクを新規タブで開かせる方法
これが一番現実的な手法になりまして【External Links – nofollow, noopener & new window 】というプラグインを使います。
何もかも全てを新規タブで開かせる方法
『内部リンク=既存タブ』という常識すらも覆す異例のカスタマイズ。邪魔な新規タブを大量生産する攻撃的スタイル。強気の姿勢で時代に逆らいたい方は是非どうぞ。

/* 全てのリンクを別タブで開く【ここから】 */ function autoblank($text) { $return = str_replace(‘<a’, ‘<a target=”_blank”‘, $text); return $return; } add_filter(‘the_content’, ‘autoblank’); /* 全てのリンクを別タブで開く【ここまで】 */ |
【上記PHPをコピー▼左メニュー▼外観▼テーマエディター▼子テーマ▼fanctions.php▼最下部にペースト】
HTMLで『target=_self』(既存のタブで開くという命令)を与えても効きません。問答無用で新規タブを作成する頑固な命令です。ただしウィジェット・グローバルメニュー・フッターメニューには適用されません。コンテンツ内に設置したリンクだけに適応されます。
コメントを残す