
編集した動画の音量を手動で調整するのは大変なので、基本的にノーマライズ(音量を調整する機能)を使用する事が多いと思います。
僕は今まで一番上の『Sample Peak Program』しか使ったことないんですが、他のノーマライズモードにはどのような特性があるのか気になったので調べました。
『Sample Peak Program』と『True Peak』の違いについては、いくら探しても出てこないので諦めました。色々調べた感じ『TruePeakの-2db』がノーマライズとして安定する選択かもしれません。その他の項目は以下の様な感じです。
ダビンチリゾルブ規格
BS.1770-1 | Ver.15以前に使われていた規格 |
BS.1770-4 | Ver.16以降に使われはじめた規格 |
放送基準規格
ATSC A/85 | アメリカの放送基準規格 |
EBU R18 | 欧州の放送基準規格 |
OP-59 | ニュージーランド・オーストラリアの放送基準規格 |
TR-B32 | 日本の放送基準規格 |
AGCOM219 | イタリアの放送基準規格 |
結論
よく分からないんで今まで通りのやり方でノーマライズします。