【ワードプレス】タイトルロゴを大きく表示させる【STORK】
初期状態ではテキストで表示されているタイトルを、画像に変える事ができます。 【ダッシュボード▼左メニュー▼外観▼カスタマイズ▼サイトロゴ▼ロゴ画像をアップロード】すればタイトルロゴ画像を設置できますが、テキ…
初期状態ではテキストで表示されているタイトルを、画像に変える事ができます。 【ダッシュボード▼左メニュー▼外観▼カスタマイズ▼サイトロゴ▼ロゴ画像をアップロード】すればタイトルロゴ画像を設置できますが、テキ…
英語で色を指定する 色を英文から取得する方法で、コレが一番簡単&早い&後からコードが読みやすいのが特徴ですが、細かい色を指定する事ができません。ほぼ原色のみです。赤にしたければ『red』黄色にしたければ『yellow』み…
この赤線たちがうざったいので消します。これはワードプレスが悪さをしている訳ではなく、ブラウザのおせっかい機能なので、使ってるブラウザによって消し方が違います。 ファイヤーフォックス 【about:confi…
【PCデスクトップ▼右クリック▼新規作成▼テキストドキュメント▼新しいテキストドキュメント】要するにまっさらのメモ帳を用意する <center><a href=><…
数秒前まで普通に使えていたアドクイックタグが忽然と姿を消す。この瞬間は急に訪れます。ワードプレスのバージョンと干渉しているのか、他のプラグインと喧嘩してるのかしりませんが、非常に困るので復活の儀式を行います。  …
最近、ビジュアルエディター(クラシックエディタで旧式表示させてる)で長文の記事を書いてると『あれ?昔からこんなに使いにくかった?』って感じました。 ヘッダー機能もスクロールで動く 原因は『投稿編集画面のヘッ…
【エックスサーバーのサーバーパネルにログイン】 【サブFTPアカウント設定】 自分のドメインが全て表示されるので、FTPアカウントを作成したドメイン(侵入したい場所)を【選択する】  …
今回の方法で移動できるのは『記事・固定ページ・コメント・カテゴリー・タグ・ナビゲーションメニュー・カスタム投稿・カスタムフィールド』です。 外観の引っ越し(テーマ・CSSカスタマイズ・ウィジェット等)は出来ません。 記事…
外部リンク・内部リンク・除外リンクの働きを細かくカスタマイズできるプラグインです。単純な動作ながらも1つ1つ設定して回る手間が省けて非常に助かります。 External Links – nofollow, …
内部リンク 自分のサイト内へ移動 既存タブで開く 外部リンク 自分のサイト外へ移動 新規タブで開く 昔から『内部リンク=既存タブ』『外部リンク=新規タブ』が好ましいとされてきましたが、それはあくまでパソコンユーザーを想定…
【左メニュー▼外観▼テーマエディター】 上図は『>』まで選択しちゃってますが、この部分を消すと異常がでます。<>を消さないように『RECOMMEND』と『こちらの記事も人気です』の部分だけを書き換えて更…
『HTMLは骨・CSSは肉』と良く言われますが、PHPは『動き』を担当します。アクセスする度に新着記事が変わったり、ランダムな記事を表示したり、関連記事を表示したり、そういう仕事をやってます。 PHPは沢山の種類があって…